sbifxtrade-lchoujin

SBI FXトレード(SBI FXTRADE)は、SBI FXトレード レバレッジ 25倍 個人口座の他に法人名義の口座も用意されています。
SBI FXトレード 法人口座 レバレッジは最大200倍です。

ただし、SBI FXトレードの法人口座は決済期限があります

以下、「SBI FXトレード 口座開設入力フォーム(法人)」の「外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面」からの抜粋です。

SBI FXトレード 法人口座における お取引注意事項

・法人口座の建玉について、毎週末最終営業日の取引終了時間(夏時間午前5:30、冬時間午前6:30)の15分前時点で証拠金維持率が200%を下回っている場合、お客様のすべての建玉を順次強制決済します。このため、意図せざる損失を被る可能性があります。

また、建玉は順次強制決済するため、最終決済価格は決済された時間により異なることがあります。

引用ここまで。

法人口座の場合、週末自動ロスカットに注意

注意

SBI FXトレード(SBI FXTRADE)の法人口座は、日本時間の土曜日朝に証拠金維持率が200%を下回っている場合、ポジションが全て週末自動決済(週末強制ロスカット)されます。

従って、含み益はもちろん、含み損を抱えたポジションも週末のNYC(ニューヨーククローズ)時に強制的に決済されてしまいます。

週末決済は、FX 元本以上の損失 資金マイナスになるのを防ぐ為の制度と思われます。

実効レバレッジが高いと、例えば週末から週明けの間にアメリカで大手金融機関が突然倒産したとか、大規模なテロ攻撃がアメリカで起こるといった大事件が発生して、1ドル=100円だった相場がいきなり90円とかでスタートして、証拠金がゼロ以下のマイナスになる可能性が有るからです。

しかし、含み損のポジションを塩漬けして時間を掛けて良い相場を待ちたいという戦略の人には、土曜日強制決済される週末自動ロスカット制度は不向きです。

法人契約のサービス内容を十分にご理解いただいた上、お申込みください。

sbifxtrade-lctesuuryou

FX 手数料無料

SBI FXトレード(SBI FXTRADE)では、ロスカット手数料は徴収されません。

以下、SBI FXトレードのサイトの「よくあるご質問」の「取引におけるご質問」からの引用です。

SBI FXトレード 取引におけるご質問

Q.ロスカット手数料はかかりますか。
A.ロスカット手数料は頂いておりません。

引用ここまで。

ロスカット手数料 意味

500円玉 500円硬貨

ロスカット手数料とは、店頭FX 相対FX業者で強制ロスカット(自動ロスカット)になった場合に支払う手数料を指します。

大半のFX業者では強制ロスカットで手数料を取られませんが、一部のFX業者では強制ロスカット(自動ロスカット)の際に1万通貨あたり500円(南アフリカランドは10万通あたり500円)のロスカット手数料を徴収されます。

強制ロスカットが発動した時は大抵、大損した時なので、大損した上さらに手数料まで取る「ロスカット手数料」の制度を採用しているFX業者は注意が必要です。

SBI FXトレード SBI FXTRADE SBI証券FX 評判 評価(トップに戻る)


SBI FXトレード
は、1通貨単位・手数料無料・資金4円からFX取引可能です

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。